|
|
|
|
2002.07.29 JaniKing200 レース結果報告のコメントを古賀琢麻選手からいただきましたので掲載いたします。また、詳しい情報は、http://www.takumakoga.comをご覧ください。 以下、古賀琢麻選手からのコメント
Winstonwestのレースは1日で45分の練習走行が2回、2周のタイムを計測する予選、200マイル(360Km)を走る決勝のすべてを行います。 また来年はWinstonwestに全戦参戦したいと思っております。 8/5に一時帰国致します。 テクシードモータースポーツ 古賀琢麻 |
2002.07.01
COORS LIGHT 200 レース結果のコメントを古賀琢麻選手からいただきましたので掲載いたします。また、詳しい情報は、http://www.takumakoga.comをご覧ください。 以下、古賀琢麻選手からのコメント いつも応援していただき有り難うございます まず今年度NASCAR WINSTON WESTシリーズのレースに参戦させていただきましたスポンサー様である、 今回のレース会場は僕のホームコースともいえるシアトルから30分ほど北東に行ったEvergreenRacewayです。 今年から僕が参戦するWINSTON WESTはNASCARの頂点のクラスが使用するマシンとほぼ同一の規格で700馬力のパワーを持ちます。 レース前にならし運転程度のテストを600mのコースでしたのですが、さすがにレースを開催するコースで走るとパワフルでした。 非常に悔しい結果になってしまいましたが200周という長いレース距離を大きなクラッシュ無しで完走できたことを次に繋げます。 7/29のLAでのレースでは今回の経験を生かしてまた自分自身をステップアップしていきます。 また番組の詳しいスケジュールがわかりましたらご報告させていただきます。 |
![]() |
![]() |
今年度NASCAR WINSTON WESTシリーズのレースに参戦する古賀琢麻選手のレース車輌に私のwebdesignwilly(屋号)ロゴとshotgunのステッカーが貼られました。(感涙) 応援お願いいたします。 |
![]() |
古賀選手がNASCARの頂点のクラスWINSTON CUPの開幕戦DAYTONA500のケーブルTV GAORAと週刊オートスポーツの収録、取材に行かれたときの写真をいただきました。 |
![]() |
#40 Sterling Marlin
|
![]() |
#8 Dale Earnhardt Jr.
|
![]() |
#30 Jeff Green
|
![]() |
週刊オートスポーツの誌上で連載されておりますナスカー研究会の会長である福山英郎選手と古賀琢麻選手と谷川達也選手 この模様は3/9GAORAでオンエアーされ週間オートスポーツにも2ページ掲載予定となっております。 全米でもっとも注目度の高いレースだけに20万人以上のの大観衆が一帯となって盛り上がるイベントを体験できたことはとても良い経験でした。楽しかったです。とのこと・・・私もアメリカで生観戦実現させたいです。 |